小さなパネル

最近は、ガラスを鉛線(ケイム)で組む方法で小さめのパネルを作ることが多い。

教室では、作品の一番細いところに5mm幅のケイムを使っている。

あとはデザインによって太くしていく。サイズを変えることでメリハリが生まれる。

 

‥のであるが、もっと細いケイムの存在を知ってしまった。

先生に聞いたら、教室には4mmのものが少しだけ置いてあるそう。

これらは主に修理に使うとおっしゃっていた。

使ってみたい、と言ったら、精度が求められるからかなり難しいよーって。

そう聞いてしまうと俄然試してみたくなる天邪鬼。

小さなパネルを組むことに決め、デザインを描いたら、先生が「これを何倍くらいにするの?」

「えーと、このままです」

「かなり細かいね。より難しくなるけど‥まあいっか」

おおお、まさかのOK!

デザイン画の余白が足りないと指摘されて、チマチマと描き直す。

‥これ、ケイムじゃなくても難しいサイズじゃない?とガラス切り始めてから気づくも手遅れで、もう進むしかない。

 

4mmでの制作が自分の主流になっていったらおもしろいのかな、なんて少し思っているものの、

狙って取り組んでそこ(というのはわたしの作風みたいな)まで至ったものは今のところ、ない。

 

ちなみに、先生がその場でカタログを見てくださって「3mmのケイムもあるにはあるねー、でもぐにゃぐにゃじゃない?」とのこと。「4mmでもかなりやわらかいから」って。

見る前から扱いが恐ろしいんですが。

at 20:52, peroperope, 習いごと

-, -, - -

かようび

 

手持ちのガラス、主に端材をひたすら1cm角に切った。


教室に着いてから、型紙一式を忘れて行ったことに気づいた。

大雨の中来たのに今日は午後まで何しよう?と途方に暮れそうになったものの、この作業だけでギリギリの時間になりました。

120ピースは欲しいな。あるかしら。

 

 

数日前に食べた煮干しラーメン。

ワタクシ、煮干しというよりつみれ汁みたいだな、と思いました。

 

 

夫の出張みやげ。

ほかに、パンケーキミックスと現地のレシピブック。

ミックス粉は最近定番化しつつある。週末の朝のお楽しみ♪

at 21:19, peroperope, 習いごと

-, -, - -

連休後半

考えていた家の片付けは全くできなかった。

良品週間で収納買って、普段どおりに仕事に行って、普段よりゆるめのご飯作りをしておしまい。

10連休、わたしには長かったなあ。メリハリがなくって。

 

連休最後の日は、夫に付き合ってもらって横浜でステンドグラス用の買い物をしてきた。

‥ステンドグラス用???

 

はい、ステンド用ですの。ヨドバシとimonにて。

あとtoolsで塗料を買った。

これを作ってあったガラスの車両とくっつけて走らせて、わたしの10連休はおしまい。

ガラスの電車、結構な勢いでくるくると走って、思わず笑ってしまった。

 

 

少し体重減らさないとなー。

at 20:27, peroperope, 習いごと

-, -, - -

洋梨のパネル

昨日組んだガラスがガタガタで前に進めず、来週分を今日に振り替えて組み直し。

 

 

 

今日も隙間ができてしまった。

いっそ葉っぱと背景(葉の右下のパーツ)を切り直そうかとガラスを出したりもしたんだけど(←諦めが早い)、そのあと先生のアドバイスのとおりに逆の手順(右から左→左から右)で組んだら、なんとか収まった。びっくりした。

 


2日間、昼食の15分くらいを除いて立ちっぱなしで作業していたら、

昨日は帰路両ふくらはぎに激痛が走り、

今日は途中から腰が痛かった。

そりゃそうかー‥そうなるわな。

 

でも連続で作業できてよかった。

きっと時間置くと忘れる。次のときに「えーどっからだっけ?」と考えるところから始まる。(これ結構毎回)

きっと時間置くと熱が冷める。同じ温度まで上げ直すのにも時間がかかる。

 

 

何度も組み直しちゃったな。ピースが少なかったのが幸い。
数カ所ハンダで固定して今日はおしまい。

次回は仕上げᕦ(ò_óˇ)ᕤ ‼︎

 

 

最初、そこそこ組めた段階(隙間有)で、先生に「9割できているここでやめてもいいし、一から組み直してもいいよ」「一からだと時間はかかるけどね」等々言われた。

もーやめて終わりにしちゃいたい、と思ったけど、そもそも同じパネルを作り直しているのは前回がダメダメだったからだ。好きなモチーフを自分で描いたのに、結局隙間をパテで埋めてごまかしごまかし仕上げてしまった。

先生の指南どおりに逆から組むことでガタガタ&隙間が解決するなら一度バラしちゃおう、と決めたら腹が括れた。

わたしは面倒くさがりだから、自分にちょっとびっくりした。

 

 

性懲りもなく、次は何のパネルを作ろ、と考え始めてる。

at 20:39, peroperope, 習いごと

-, -, - -

今日からカメ

妹に頼まれたカメランプに着手。
今日はひたすら型紙をチョキチョキ。
 

妹からは大まかな色のイメージだけ聞いています。
まずは、今まで作ったものの端材で使えそうなものを出してみて、

次に色味、テクスチャーの違うガラスを選んで購入。
分厚いのも混ざってます。切れるかしらん。
 

次回からカットです。
待っててね、山田先生♪

at 21:56, , 習いごと

-, -, - -

完成

7インチのPerwinkleが完成。
これは祖母に送るもの。手元にあるうちに記録をば。








 
葉のガラスは二種類。
緑のと、透明に緑とピンクのガラスチップがたくさん入ったものと。

下をぐるりと一周しているピンクのガラスは1枚から取った。
透明にガラスチップの入ったところ、白に見えるところ、濃いピンクのところ、淡いピンクのところ、マーブルのところ、いろいろな表情がおもしろいと思って選んだものの、使いたいところに限ってカット失敗→砕く、と‥とほほ。

 

 

 

デザインとガラスも、祖母に贈る前提で選んだ。
お花モチーフとかピンクのガラスとか、こういうのは今後作ることはないかもなあ、なんて思いつつ‥
もうちょっとメリハリがつくように色を加えたかった気もするけれど、今回は優しい色合いににしたかった。


次はこんなのを作りますよ。

きらきら妹宅のセマルハコガメ、山田先生きらきら

at 16:22, , 習いごと

-, -, - -

途中経過


 

at 16:32, , 習いごと

-, -, - -

連れていく

長女が自宅学習日(別名ほぼ春休み)だった今日、ステンドグラスを作ってみたいと言うので、一緒に教室へ。
最初は、決められている中から作りたいものを選び、予めカットしてあるガラスから好きなものを選び、ハンダでつなぎ合わせる簡単なものを作る。長女はさっとフットランプを選んだ。フットランプ用のガラスは種類が限られていたのでこれもすぐに決まる。
隣で作業する長女に「わからないことがあってもお母さんには聞かないでね」と言い渡しておく。聞こえる範囲にいるほかの生徒さんに「えええ!?」と言われたけど、だって母ちゃんだってまだまだなんだよ。いい加減なことは教えられないよ。初心者には先生が手厚く教えてくれるのだから、それをきっちり見聞きするほうが余程いい。

というわけで、お互い黙々と手を動かす。要所要所で先生が回ってきてはアドバイスや手ほどきをくださる。わたしは聞き耳をたてるのみ。ガラスに全く関係のない会話は2,3あったけど(でも話しかけると長女は迷惑そうだったな)、口は一切出さなかったし手元も見なかった。家ではペラッペラしゃべってばかりだけど学校では大人しい(本人談)長女は、ステンドグラスの教室でも真顔のままうんと静かで、先生への返事も相づちがメイン。もっとちゃんと返事しなよ‥と思うこともあったけれど、まあ指示はちゃんと聞いていたようだし、没頭して作業していたようでもあるし、これについても口は出さないでおく。
作業時間2時間ほどで完成。点灯したところを見せてもらって、自分の作業も終えて帰路につく。
長女は教室のドアを出るなり「あー!たのしかったー!!」とニッコニコ。「またやりたい!」「これ、絶対○○(二女)もやりたいと思うよ!」「次はミラー!」ああ、よかった。あの仏頂面は緊張だったのかしらね。

家に着いてから完成したフットランプを改めて、今度は至近で見せてもらった。
えー、わたしの最初のよりハンダがずっときれいだと思います( ・⊝・ )
2つめのよりもきれいかもね(๑°⌓°๑)

 

親バカとか欲目じゃなくてですね‥母ちゃん、もうちょっとがんばろうと思ったよ(`・⊝・´)

下校してきた二女が「わっ、きれい!」。
「おねえちゃん2時間で作ったんだよ」と言ったら「これに2時間もかかるの?」と言われてしまった。
「いつか行こうよ、作ってみればわかるから」と言っておきましたが、まあキミも中学生になってからだね。

at 17:47, , 習いごと

-, -, - -

細々と進行中

12月に着手したランプがようやく、なんとか形になってきた。
ピンク色はきらいじゃないけど今後自分が積極的に使うことはないかもな、なんて思いつつピンクのお花。
ハンダで点づけまでしてこの日は終わって、次回から本格的にハンダ。
先生の見込みではあと一ヶ月くらいかかるみたい。
 

 

at 22:02, , 習いごと

-, -, - -

額装後

at 08:58, , 習いごと

-, -, - -